タカラスタンダードに行く 前編

家づくり

Takara standard梅田に乗り込む

工務店を通してショールームの予約をしてもらい

行ってきました、グランフロント大阪(梅田)。

ここは梅田音痴の私でもほぼ迷いなく行けます。ビックカメラの隣なので比較的安易に行けます。ただ地下鉄の出口を間違うと怪しいです。1番近い出口だとビックカメラの真下に出ます。

方向音痴では決してない私ですが、梅田はかなり迷います

理由は簡単

地下です。

地下を歩いているので方向の感覚がありません、目印が無いので(案内はありますが)どこを目指していいのかわかりません(案内にある大きなビルや百貨店の位置関係を理解していないのでお手上げ)

その昔、就職活動中

私はある企業の説明会で梅田を訪れ

目的地に到着できず説明会に参加できなかった苦い経験があります(笑)

友人に連絡してみたり

携帯(ガラケー)で現在位置を検索したり

(今思えば担当とか企業に連絡して案内して貰えばよかった、けどそんな無能雇ってもらえるか?恥ずかしいわ)

色々試し、あがきましたが諦めるしかありませんでした。

そんな苦い思い出の地、梅田(大袈裟)

とりあえず把握している建物は

梅田LOFTの周辺と阪急百貨店、ヨドバシ梅田、グランフロント大阪は何とか一人でも大丈夫な場所です。

そういえば、関西ローカルかもしれませんが『ちちんぷいぷい』でロザンのお二人が道案内をする『道案内しよ!』のコーナーの舞台はずっと梅田です。やはり道がややこしいということでしょうか?

Takara standardのキッチンを見ていきます。

で設備の話ですね

私が契約した工務店は標準がタカラスタンダードのキッチンです

特に外国製のキッチンを入れたいとかどうしても他のメーカーじゃないとダメだとかいう理由が無ければ問題の無い選択ではないでしょうか?

個人的にメーカーはどこでも良かったというか

メーカーで特に差は無いと思っていました。

ただ調べてみると

特に注文住宅で選択肢がある方は迷われている印象です。

結論は、同じサイズのキッチンで似たような設備をつけて価格差があるなら安い方がいいという判断になると思います(普通はね)

実は見えないところで差があったり、数年後の不具合が違ったり

質が一緒ならコストで決まる、決めたいところが、こっちにはコレがあるけどこっちには無くてアレがある(ややこしい)

とか

個人的に昔教えて頂いた良いキッチンの見分け方は

引き出しを引いて戻す時に判断できます。

とても簡単です

引き出しを押してガーンと奥まで滑ってぶつかって止まるのは安物。

押してスーッと行って止まった、と思ったらゆっくり閉まっていくのは良い物です。

ただ今の引き出しはよほどで無ければゆっくり閉まる仕様になっています。

この金言を頂いたのは私が学生の時に企業研修で訪れた企業の担当さんが

建築中の注文住宅のキッチンで教えてくれました。

もう10年以上前の話ですから今はどのメーカーでも差が無いようになっていると思います。

多分、賃貸物件のキッチンだと引き出しは止まらないと思います(笑)もちろん家賃や大家の好意で良い物を入れてる物件もあると思います。

ですからキッチンに関して言えばそんなに差は無いと個人的に考えます。(だから気に入ったメーカーで大丈夫、無責任ですが)

もちろん全てのメーカーを見たわけでは無いのであれこれ意見はあると思います

ただタカラスタンダードはその中でも

わかりやすい特徴があるメーカーです。

ホーローです。

以前からコーヒーポッドにホーロー製を使っていたのですが私自身ホーローが何かこの段階まで知りませんでした

簡単に言えば

金属(鉄とかアルミ)の上に釉薬を塗り‥焼く

金属の上に焼き物が乗ってるイメージ(雑!!、でもそんな認識でいいです)

メリットも多くて

○表雑菌が繁殖しづらく、化学変化を起こさないので食材の味や風味を変化させにくい。
○においの強い食材を入れても、においが移りにくい。
○酸や塩分の高い食材に強い。
○中身が金属のため熱伝導率が良く、放熱性に優れている。
○熱に強く、直火、オーブンでの使用が可能。
○耐久性に優れており、また、環境ホルモン等をほとんど出さない。

*参考、Wikipedia

デメリットは

○製造時に釉薬がかかりきらない部分や、使用していく上で釉薬が欠けた部分が、水分や塩分に長期間晒されると、さびが生じる場合が多い。
○中身が金属であるため、一般的な琺瑯製品は電子レンジで使用できない。
○陶磁器ほどではないが、耐衝撃など取り扱いに慎重さが要求される。
○熱に強いが、急な温度変化には陶磁器同様の扱いが要求される。

*参考、Wikipedia

なるほど

直接火にかけるのは問題ですが、キッチンのパネルには最適では無いでしょうか?

○傷に強く汚れも拭くだけでも落ちやすい
○磁石が使えるのでよく使う調理用具をフックなどで吊るしておける

以上の2点が特にメリットだと思います

キッチンペーパーのホルダー、布巾をかける簡単な物干し、簡単な収納などマグネット式の商品は数多く出ています

特にタカラスタンダードはマグネットの付属品がたくさん用意されています(高いけど)

だってホーローを推してるメーカーなので必然とオプションも充実してます

実際、私は文句ありません。

まあメーカーを決められているので争うことも出来なかった身ですし(笑)

時間を無駄にしないように予習していく

で折角の時間を無駄にしないために

私は予習をよくしていきます、これはもちろんオススメします

例えばその商品について知っていれば、わざわざ担当に聞かなくて良いので時間の短縮になります。もちろん確認の意味や調べた上で気になったことは質問して解決したらいいと思います。

結果、的確な質問と確認ができるので良いことづくめです。メリットしかありません。

得意になって要らないことを説明する店員はいます

 「いやいや、そんなことが聞きたいんじゃ無くて‥」

「それはネットで見た内容やからわざわざ聞かなくていいねん‥」

ってホントよくあることです。

相手が知らないと思ったらアレコレ色々言ってきますし(情報出さない店員もいるが)

仮に嘘の内容を伝えられても知らなければそれを鵜呑みにするしかありません。

相手が識者だと下手なことは言えません。

結果要らない物を付けられたり適当な対応はされません(ケーターイのお店とかね)

ですから少しでも情報を入れておくことをオススメします。

ってブログなどを見ていられる方なのでワザワザ言うことでも無いと思いますが

ただ偽の情報には注意して下さい

私も投稿記事には気をつけていますが、ウソ、大げさ、紛らわしい、は世の中に溢れています。

なので正しい知識を持って貰えばと思います。

で話が逸れましたが

ネットでよく見る Takara standard の印象

よくネットで見るタカラスタンダードの印象ですが

○デザインがダサい

という意見はネットでよく見ました

確かにホーローにこだわることで、デザイン・特に面の選択が少なく高級感も感じられない印象があります。

ただそこは数年前のイメージで今は変わってきています

そもそもホーローがダメなら選択肢から外れるでしょう。

もう1つよく見たのが

○ホーローキッチンって言ってるけど、木製キッチンやん!

ってツッコミ・指摘

これは間違い無いです。

実際に我が家のキッチンはほぼ木製です(笑)

ホーローは引き出しの内側と壁

あとは換気扇の内側ぐらいで面は木製です

これは賛否あると思いますが、リホームなどの商品を見ていると面もホーローでツルツルの商品が多いです。

まぁ~

木製で良かったです(笑)表面もテカテカだと困る。

テカテカだと落ち着かなかったと思うので我が家は艶消しの商品にしました。

そうです

リフォーム用の商品と

分譲地向けの商品は明確に違ったのでした。

後編に続きます。

タカラスタンダードに行く 後編
前編では設備に関してほぼ内容がありませんでした。申し訳ありません😂 それでは後編よろしくお願いします。 リホーム向け商品と分譲地向け商品は違った点 リホーム向けの商品と分譲住宅向けの商品は展示も何も...

おまけ

Yahooでよくみるこの画像

実は梅田!!