スマホ最大の問題〝画面割れ〟
バキバキに割れた携帯の画面
修理にいくらかかるのでしょうか??
端末によって異なると思いますが、キャリアの交換プログラム(保険)で無料で交換したり
修理に出したり色々方法はあると思います。
私は幸運にも
今まで画面割れを起こしたことがありません。
今使ってる安いガラスシートにヒビが何故か入っていますが本体には損傷が見られません。
一度携帯を投げてしまったことがあるのですが、壁の方が数ミリ凹んでいました。
それだけの衝撃に耐えたのは
アルマニアのアルミバンパーがあったからです。
*アルマニアの感想記事にすぐ飛びたい方は目次からお願いします。⇧
スマホデビュー
私のスマホデビューは割と遅く。
当時の高校生にも置いて行かれるほどスマホを持ちませんでした。
発売当初のスマホは画面が大きく、ボタンが無いだけの印象で
スマホゲーム・アプリが画期的に開発されるまでは以前と遜色ない使われ方をしていました。
携帯電話の有用性は電子メールが格安で通話は高いけどメールで位置確認やくだらない内容をやりとりしたりする程度。
スマホが登場したところでそのやりとりが変化することはありませんでした。
そんなすぐに人は順応・変化しません。
便利なアプリが登場するまでにはラグ(時間)がありました。
その後、スマホがゆっくり波がくるように普及して
同僚の皆がスマホを持ち
今までの携帯はガラパゴス携帯と言われ‥
ガラパゴスって
外界を知らずに完全に孤立して。生き遅れみたいな、天然記念物的な扱い
以前までおたくらも使っていたのにこの扱いはなんだ??
友人には「ガラクタ携帯」と言われ
そこまで言うなら替えてみよか、とデビューしたわけ。
使ってみるとこれが便利で、例えるなら〝携帯電話〟では無く、〝携帯パソコン〟になっていた
特にアプリが優秀
電話とインターネットだけの機能からスマホは見事に脱皮していき、どんどん便利なアプリや楽しいゲームが登場しました。
今の妻と初めて旅行に行く数日前にスマホを購入したのですが
1人の時間はずっとスマホ弄ってました。
スマホの時間が取れるからとホテルの1時間のエステに送り出したりもしました(笑)
それだけ衝撃的だったわけです。
スマホの問題
ガラケー時。携帯電話の必需品はストラップと画面保護シートでした。
ストラップは落下防止で今でも使われることがあるかもしれませんが、今はリングの方が使い勝手が良い気がします。
画面保護シートは覗きの防止だったり小傷防止で今も活躍しています。
ガラス製保護シートの登場はスマホからだと思います。
折り畳み端末がメジャーだったので画面の保護はシートで十分でした、そして携帯を包むケースは稀でした。
スマホになり画面の保護と全体を覆うケースが当たり前になりました。
現在、ケースを買わないと新型端末を安心して持ち歩けない方も多いと聞きます。
以前、免許更新に行った際、並んでいる列にいた大学生は昨日購入した端末を箱に入れたまま使っていました。彼はケースを購入するまで箱入り携帯を使い続けたでしょう。
(確か、Product-RedのiPhoneが初めてラインナップされた時)
スマホ最大の注意事項
スマホ最大の問題は液晶(ガラス)割れです。
他のトラブルも色々あります
電池が膨らむことや、予期せぬ故障もあると思います
でもそれらは稀です。不具合が出てしまった一部の端末です。
問題の無いどの端末でも画面割れの危険性は存在します。
割れてもそのまま使い続ける猛者もいます。
私の勝手なイメージでは、ネイルをつけた女の子の携帯が割れている印象があります。
爪が長いから落としやすいのか??
偏見では無いと思います(笑)
以前、背面の割れ具合が鳥の羽のように見えるとTwitterで話題になったこともありました。天使が降りていると‥‥
結局、どう繕っても
どう良いように言っても破損は破損です。嫌なものです。
アルマニアのアルミバンパー
私のスマホ遍歴
Xperia Z(なんと初代)
iPhone SE (これも初代)
次はiPhone 12 mini を購入予定です。
一度大きい端末を使って色々しんどかったので小さい端末を愛用しています。
いずれもアルマニアのアルミバンパーを装着しています。
使ってみて。
アルミバンパーの利点は携帯が落下しても画面が割れない。
私の身長が177㎝。ポケットからの落下で80㎝。胸の前からで150㎝の高さぐらいでしょうか。
もちろん故意に落としたことが無いので難しいですが、カバンから飛び出したり。アウターのポケットから飛び出したことがあります。
しかし、運も見方していると思いますが約6年間。画面の損傷はありません。
綺麗なアルマイト塗装
バンパーは数種類のカラーラインナップがあるのでお好きな組み合わせを選ぶことができます。
とても綺麗なので落として傷がつくと精神的にキツいです(笑)
本体の傷を防ぐバンパーなので、傷は仕方ないのですが車が傷つくのと一緒でやるせなくなります。
重量に関して
以外かもしれませんが重量増は感じません。
アルミはとても軽量です。
iPhone 11 Proはサイズ的に中間くらいの大きさになると思うのですが、iPhone 11 Proのバンパーはおよそ30gです。
軽すぎる訳ではありませんが、重量的に問題ないと言えます。私は苦に感じたことはありません。
角には緩衝材が入っているので特に損傷の原因になる角からの衝撃を緩和します。
取り付け
締め付けには専用のネジが付属します。
昔のネジは一円玉の幅ぐらいの溝があるネジで緩むと手では締めれませんでした。
それが少し進化し、淵に溝をほるデザインで指で簡単に締めることができるようになっています。
また最近登場した新型はスクリューを使って強固に固定している印象です。
少し広げながらスライドさせるように挿入し、上下を合体させたらネジで止めます。
バンパーを被せる際にサイドボタンを乗り越える際にコツがいるだけで難しくありません。作業も5分もかからないです。
電波干渉に関して
金属製バンパーを装着した時によく言われるのが「電波干渉」です。
6年間使用してきましたが特に電波が入らないと言うことはありませんでした。
ただ弱い地域・エリアでバンパーを外して検証したり、スピードテストをした訳では無いので根拠に欠けます。
が個人的に繋がらないなどのトラブルは今までありませんでした。
Bluetoothが繋がりづらいとの噂もあるのですが、こちらも個人的に問題なく使えています。
デメリット
デメリットはひと回り大きくなります。
衝撃から守る枠割なので仕方のないことなのですが、それなりに厚みがあります。薄いと意味が無いのでギリギリの設計になっていると思います。
iPhones SEにアルミバンパー装着した状態で、iPhone 12 miniのカバーに入れてみると少し余裕がありますがスッポリ入ります。
初代iPhones SEにバンパーを装着すると iPhone 12 miniぐらいのサイズになります。
ですから装着するとサイズ感が変わります。
反して、バンパーを外してiPhones SE1を握ると「こんなに小ぶりだったっけ??」と驚くほど小さく感じます。
大型の端末だとさらに大きくなるので戸惑うかもしれません。その証拠なのか大型のiPhone 11 Pro MAX に対応するバンパーはラインナップにありません。(売れないからかな??)
デザインがゴツいので女性には向かない
大型バイクにカッコよく乗っている女性が稀なように
アルミバンパーを装着している女性を見たことがありません。
好きで装着される方もいると思いますが、やはり主に男性向け商品です。
その他のアルミバンパー
ギルドデザイン
アルマニアに落ち着いた私ですが、それ以前はギルドデザインのバンパーを見ていました。
知名度はアルマニアより高いと思います。
ギルドデザインは
ヨドバシ梅田で実機が展示されていたり
コラボ(エヴァ、攻殻、バイオハザードなどやアニメ作品)が多彩だったり
AppBankなどで取り扱いがあったり認知度が高いイメージです。
商品価格に関しても同様の値段です。
ギルドデザインを選ばなかった理由は、角の四隅を留めて固定するのですがその分端末が大きくなる印象だったこと。
もう1つは、ヨドバシ梅田の展示物が悪意で曲げられていたことでした。
後の理由はどうしようも無いのですが、簡単に曲がってしまうのでは??と言う印象がついてしまい「他にもアルミバンパーがあるのでは??」とアルマニアに流れ着く流れを作った原因でもあります。
他にも色々なアルミバンパーがあるのですが、決定打になったのは側面の薄さです。
横に広い(太い)バンパーが多い中でアルマニアのバンパーはスッキリしていました。
もちろんその薄さは肝心の耐久性と画面の破損の心配がありました。
しかし、その点はこのおよそ6年間で杞憂で終わりました。
もちろん運が良かったとも言えます。とは言え6年間破損やひび割れが無く修理費が掛からなかった実績は間違いありません。
2020年11月現在のまとめ
今現状(2020年11月)、アルマニアから iPhone 12 のバンパーは発売されていません。ただアナウンスで年内の発売予定です。
iPhone 12 mini 対応のバンパーを私は購入します。
購入後はレビューの予定です。